2010年12月24日金曜日

Mac OS X snow leopard + Eclipse 3.6 Helios

ご無沙汰になりました. 色々やってたんですが, どれも公に書きにくいことが多く, こちらを更新するに至れませんでした.

しばらく年末年始時間があるので補完します.


Carbon Emacs でjava書いてコンパイルってのをやってたのですが, どうも間違いなくめんどい.
JavaならやっぱEclipse. てかそれ以外の言語もばっちり!という噂を聞いたので, 早速入れてみることに.

2010/12時点でEclipse 3.6 Heliosが最新です.

早速

http://www.eclipse.org/downloads

からEclipse IDE for Java Developersをダウンロード.
解凍して/Applicationsへeclipseフォルダをぶっ込む.

まぁこれで英語版は使えますが, 日本語化するとかわいいかんじになってどうもよさげだったのでチャレンジ.
まずは,

http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html#/pleiades.html

から
Eclipse 3.6.1 Helios SR1 Windows 32bit ベース / Pleiades All in One 3.6.1.20101025
のJREなしパッケージをダウンロード.

解凍するとpleiades-all-in-one-java_*/eclipseの中にdropinsというフォルダがあります.
これを/Applications/eclipse/内のdropinsにそのまま全部上書きしてしまいます.

続いて,
/Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini
を開いて

-javaagent:dropi....で始まる, Pleiades内のeclipse.iniファイル内最終行を追加.
そして,
-Xms128m

へ変更しておく.

以上でEclipseを立ち上げると無事Pleiadesが立ち上がり, 日本語のかわいいやつが出てきます.


pluginは取り急ぎHadoop MapReduce pluginを.


しかし実はまだあまり使っておらず, コンパイルすらしていません.
補完機能やハイライトがすごくイケてるので, 今後は手放せなくなりそうですが, 慣れるのはまだ先.

0 件のコメント:

コメントを投稿